地に足つけて

波長の合いそうなブログを見つけたら、"そっと"購読させていただきますね(^_-)。グループを見るようにしています。2020-1-27

珍しいことではないけれど…回りくどい説明

たしか英語で書かれていたが、more を打ち消すのは悲観的で、less を打ち消すのは前向きと教えている教材があった。

しかし、悲観的か前向きかは文脈によるというもので、どうせ言うなら I only have ~ がより悲観的の様相がある。余裕を見せるなら I have more than ~ と肯定文だろう。

しばらくして気づいたのだが、more を打ち消せば否定に過ぎないところ、less を打ち消せば当然ながら、肯定になるということを説明しようとしたのかもしれない。

こんなことに気づくのに嫌に時間をかけてしまった。これだけで済むものを、実例らしいものをあげれば分かった気になってくれる人がいるのだとしても、その例示がまた偏見や、遅かれ早かれ通用しなくなるような偏狭な話に感じられた。

何はともあれ、指導側でステレオタイプなど取り上げるべきでない。

―― でも、人に分かるように説明すると言うことも、本当に大変なことではある。

どんな感じになるのかな…

Twitter で英語学習サイトがツイートしたクイズを埋め込んでみます。

答えは、7時間後にツイートされた模様。

あぁ、なるほど、出題されたツイートに答えを返信しておくと、後で正解を返信してくれる仕組みなんですね。

peace and quiet: 安らぎ

peace and quiet は、平和と静けさではなく、強調のための類義語の繰り返しと認識されている。

peace and quiet

Tranquillity and freedom from disturbance. This phrase's redundancy— quiet here does not mean “lack of sound” but “peacefulness”—gives added emphasis. It often is used in wishes for this condition, as in All I want is a little peace and quiet. [Mid-1800s]

関連語句:

peace of mind: a mental state of calmness or tranquility, a freedom from worry and anxiety. 個人的にはこれのほうが馴染みがある。

rest in peace: a common epitaph found on Western gravestones. In colloquial speech and writing, it's used to note the literal or metaphorical death of someone or something.

(Dictionary.com)

Ngram のグラフから、古くからいつでも安定して使われてきたことが 分かる:

f:id:karlalou002:20190406161719j:plain

これは、NHK『ニュースで英語術』のこれ(18年8月9日の放送)、

に出てくる。

なにやら楽し気な舞台批評に拾う英単語

出典:12月17日付けロサンゼルス・タイムズ紙

off-kilter = out of kilter = out of whack 少し外れた

Soo’s Amélie is shy, beautiful, genial — and a little bland. The character’s individual contours aren’t fully drawn yet. The window Amélie keeps staring out of is meant to frame a woman who is in the process of forming herself, but we need to know a little more about this germinating entity.

genial あったかい、フレンドリーで陽気な bland 平凡な(普通に人当たり良くどちらかというとつまらない) contour 輪郭 germinating 発芽中の entity 存在

“Amélie” is the type of offbeat musical that is best appreciated if stumbled upon serendipitously. It’s the still delectable sweet lightness of this theatrical macaroon that we savor most.

 offbeat 風変りな stumble upon 偶然出くわす serendipity 探し物中に別の物を発見すること(18世紀半ばの英国人作家による造語) delectable (風味・のど越しなどの)非常に心地よい savor 味わう、吟味する

ブロトピ:英語学習について