地に足つけて

波長の合いそうなブログを見つけたら、"そっと"購読させていただきますね(^_-)。グループを見るようにしています。2020-1-27

古典派音楽

ボッケリーニ Boccherini

リドルフォ・ルイージ・ボッケリーニ(1743-1805)〔伊〕 6つの小弦楽五重奏曲 Op 30『マドリッドの通りの夜の音楽』(1780) 五重奏曲第4番『ファンダンゴ』(1798)

テレマン Telemann

ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767)〔独〕 ヴィオラ協奏曲 ト長調 TWV 41:G9(1716–1721頃) フルート協奏曲 ニ長調 TWV 51:D1(1740) フルート協奏曲 ニ長調 TWV 51:D2(1740)明るい曲調 第1楽章 第4楽章 無伴奏フルートのための12のファンタ…

ハイドン Haydn

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809)〔オーストリア〕交響曲の父 交響曲第88番 ト長調『V字』(1787) 交響曲第104番 ニ長調『ロンドン』(1795) ハイドンのロンドン滞在中とその前後に書かれた12の『ロンドン交響曲』の最後の作品。 弦楽四重奏…

モーツァルト Mozart

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)〔オーストリア〕 クラヴィーアのためのメヌエット K1-5(1761) 弦楽四重奏曲(ディヴェルティメント)K136(1772) ヴァイオリン協奏曲第5番『トルコ風』Op 219 第3楽章(1775) ピアノ協奏曲第21番…

グルック Gluck

クリストフ・ヴィリバルト・グルック(1714-1781)〔ドイツに生まれオーストリアとフランスで活躍〕 歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』第2幕より「精霊の踊り」(1762) これをフリッツ・クライスラー Kreisler (1875-1962) がバイオリン用に「メロディ…