地に足つけて

波長の合いそうなブログを見つけたら、"そっと"購読させていただきますね(^_-)。グループを見るようにしています。2020-1-27

2016-08-17から1日間の記事一覧

ジャゾット Giazotto

レモ・ジャゾット(1910-1998)〔伊〕アルビノーニの研究家 アルビノーニのアダージョ ト短調 Adagio in G minor(1958) アルビノーニを研究した人が自分で作曲したものをアルビノーニの作曲ということにしちゃってたんですね。 すっかり今や昔となりました…

ブルッフ Bruch

マックス・クリスティアン・フリードリヒ・ブルッフ(1838-1920)〔独〕 ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op 26(1866) Violin Concerto No 1

カシフ

トルガ・カシフ(1962-)〔英〕 『クイーン・シンフォニー』より第3楽章(“Who Wants To Live Forever? - Save Me”)(2003) “クイーン”とは、ロックグループの「クイーン」のことですね。

ショパン Chopin

フレデリック・フランソワ・ショパン(1810-1849)〔ポーランド〕 24の前奏曲 Preludes 作品28より「第4番」(1830年代) 即興曲第4番 嬰ハ短調『幻想即興曲』Op. 66(1834) ピアノソナタ第2番 変ロ短調『葬送行進曲付き』Op. 35(1837) バラード大4番 …

ボロディン Borodin

アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ・ボロディン(1833-1887)〔露〕 交響詩『中央アジアの草原にて』(1880)

マスカーニ Mascagni

ピエトロ・マスカーニ(1863-1945)〔伊〕 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より「間奏曲」(1890) Cavalleria Rusticana

グリーグ Grieg

エドヴァルド・ハーゲルップ・グリーグ(1843-1907)〔ノルウェー〕 戯曲『ペール・ギュント』 Op 23 第1幕(1875, 追加1886) 第1組曲 Op 46 第3幕より「ソルヴェイグの歌」(1891) ピアノ協奏曲 イ短調 Op 16(1868) 『ホルベルグ』組曲 Op 40(1885)

ラフマニノフ Rachmaninoff

セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ(1873-1943)〔露〕 「ヴォカリーズ」作品34の14(1915) ヴォカリーズは、言葉のない声楽曲の意味。 絵画的練習曲集『音の絵』作品39 第8曲(1920)

バッハ Bach

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)〔独〕 四台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV1065(1730頃)ヴィバルディ作曲「4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲」を編曲したもの ▼イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971(1734) ▼無伴奏ヴァイオリンソ…

モーツァルト Mozart

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)〔オーストリア〕 クラヴィーアのためのメヌエット K1-5(1761) 弦楽四重奏曲(ディヴェルティメント)K136(1772) ヴァイオリン協奏曲第5番『トルコ風』Op 219 第3楽章(1775) ピアノ協奏曲第21番…

グルック Gluck

クリストフ・ヴィリバルト・グルック(1714-1781)〔ドイツに生まれオーストリアとフランスで活躍〕 歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』第2幕より「精霊の踊り」(1762) これをフリッツ・クライスラー Kreisler (1875-1962) がバイオリン用に「メロディ…

ビンゲン Bingen

ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(12世紀)〔独〕 “O ignis spiritus paracliti” 録音はケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊による詠唱。正確にはキリスト教音楽の中でもセクエンツィア(続唱)と言う詠唱の続きとして歌われる聖歌。